(自然と共に生きる)
あなたの生活は、自然の流れに反していませんか?
自然の流れに沿った生活を心掛けて、衣類選びから始めましょう。
私が、現在、市場で販売されている衣類を着用すると、数分で首に衣類が乗っかるように感じたり、腰が圧されるように感じてしまうことがあります。
このことから。。。
・この感覚が、前傾姿勢の大きな要因であること。
・着用していることが、身体への大きな影響を及ぼしていること
などを感じ取りました。
👧私の身体は、子供の頃の事故により、多少、左側に骨格のズレが起こっているので、この圧迫感は、とても身体への負担が大きすぎて、年齢を重ねると共に、衣類の重みを感じる事が恐怖に近い違和感を感じるようになってしまいました。
従来の衣類の製法から逃れるために
手持ちの衣類に手を加え、衣類の重みを感じないように、プチリフォームを施してきましたが。。。
正直、インナーとして、洋服の下に着用するには問題ありませんが、外出着としては、問題のある仕上がりが、苦痛の種でした。
あなたの着用感はいかがでしょうか?
😊そして、従来の衣類が、身体に合わない理由を突き止めることに時間を割くようにしました。
従来の衣類を広げてみると。。。
上半身衣類ついて
・前見頃と後ろ身頃が、ほぼ同じ大きさ
・肩の位置は、前見頃と後ろ身頃を重ねると最上端にある
・襟グリにも拘りが無く、首の大きさに合わせてカットしている様子
・襟グリに縫合されたバイヤスは、カットした生地を寄せて縫い合わせている(襟グリを切り離すと生地は大きく広がります)
下半身衣類について
・ウエストのゴムが輪の状態で構成されている
・ウエストのラインに角度がない
・脚を通す部分にゴムが取り付けられている
・脚を通す部分の大きさ(広さ)に可動域を配慮していない
などがわかります。
さて、この観察メモがいかに重要であるか。。。
自然なる人体の構造を考慮すると、身体の動作に沿っていないことがわかります。
画像の解説に沿った製法を取り入れ、整骨インナーは製作しています。
ご愛用頂いているお客様からの嬉しいお声を頂いております♪
⭐️まるで、着用していないかのような軽さです。
⭐️動きがとても軽やかで、圧迫感を感じません。
⭐️整骨インナーを着用して、今まで着ていたインナーを着ると、重みを感じてしまいます。
⭐️首が圧されることがないので、回しやすくなりました。
⭐️肩甲骨回りの痛みがなくなり、肩凝りも減ったように感じます。
⭐️楽!!
⭐️ブラジャーを付けるのが、窮屈になりました。
など
多くの感想を頂くのは、《着用感を感じないほど、軽い》と言うお声をたくさん頂いております。